2008年2月の行事一覧
救急救命講習会
開催日 | 2008年02月03日() |
---|---|
観察地 | 札幌市中央区 かでる2・7 |
テーマ | 救急救命講習会 |
札幌市中央消防署大通出張所の救急隊員から「とっさの時の救急ガイド」の講義を受けた後、心配蘇生法(AED)の実施練習をしました。 生命曲線は5分~6分で0に近づくために、命を救う救命リレーの4つのポイントは、 1.早い119番通報 2.早い心配蘇生法 3.早いAED 4.早い医療処置 であり、これの早い対応が社会復帰を可能にするそうです。 午後からは日本赤十字北海道支社の指導員から、観察会実施中に起き易い骨折・捻挫・虫刺され・熱中症、傷の手当てなど、三角巾を用いた救急処置を学びました。 観察会中の事故防止と救急用具の携帯を再認識した1日でした。 |
|
これがAEDのきかいです 誰でも使えるようにあちこちに配置されています |
人工呼吸のやりかたです (でもちょっと照れます) |
胸骨圧迫はリズム良く 人工呼吸と交互に行います |
AED(自動体外式除細動器)を使います |
実習訓練の始まりです 二人で協力して行うこともできます。 |
うまい、何処で覚えたの? 胸骨圧迫実習の一コマ |
腕の怪我の時 三角巾をこう使います |
引っ張るとほどけるはずです 本結びを覚えましょう |
腕の骨折の時です 指先が出るようにして固定します |
鎖骨骨折の固定法です 骨折下鎖骨側の腕が動かないように固定します |
人を移動する一例です 症状や負傷部位によって移動方法を選ぶことがだいじです |
2008年2月3日