北海道自然観察協議会は自然観察指導員の集まりです。

北海道自然観察協議会

 

2008年5月の行事一覧

報告 カタクリ観察会

開催日 2008年05月02日(金) ~5月5日(月・祝)
観察地 北見市端野町 たんのカタクリの森
テーマ 分布東限近くのカタクリ
今年は、小雪で雪解けも早く、暑い日が続きカタクリの開花も早かった。開花数も今までになく多く思えた。

最後の5日は子ども観察会として行った。

図書館で説明の後、車でカタクリの森へ。

咲き残りのアズマイチゲ、遅れて咲いたキタミフクジュソウの出迎えを受けながら群生地へ。

まず、踏まないように足元の小さな単葉や糸のような1年生を見てもらう。

雑木林の間にあるトドマツ林にはカタクリが全くないことを確認してもらった。

今年は、エゾヤマザクラやキタコブシも同時に見られ、4日間雨にも遭わず良い観察会でした。


見られた花(期間中開花含む)
カタクリ、アズマイチゲ、キタミフクジュソウ、エゾエンゴサク、ツルネコノメソウ、チシマネコノメソウ、エゾヤマザクラ、キタコブシ、エンレイソウ、ミヤマエンレイソウ、カワユエンレイソウ、ヒダカエンレイソウ、ナニワズ、アイヌタチツボスミレ、ミヤマスミレ、キバナノアマナ、ニリンソウ、ヒトリシズカ、フッキソウ

端野のカタクリの特徴は・・
とても貴重といえます

ここにある立ち入り禁止の看板が見えますか?
小さな野草は見えても看板が見えない人もいます

今年初お目見えです ヒダカエンレイソウ
初日の人は見られませんでした

花に近づく前に
足元の小さな葉を覚えてください

花のそばに並んでいます 3~4年の葉です
後何年で花になるのでしょう

ワァ 見つけたヨ 帽子を被った1年生
カタクリの実生です

ここからの通路は足元を見て歩いてください
クリンソウの葉が出てきています

チョット偉そうに髭を生やしています
アイヌタチツボスミレです

この先は調査地です
立ち入らないようにしています

ネェ お母さん
花びらの模様がみんな違うよ

三姉妹が並んでいます
ここでは珍しい光景です

キタコブシも早く咲きました 雨が多い年かも
今年は横向きに咲いているようです
2008年5月2日