2009年3月の行事一覧
報告 「嵐山公園」観察会
開催日 | 2009年03月22日(日) |
---|---|
観察地 | 旭川市 嵐山公園 |
テーマ | 春先の嵐山 -冬芽による木の見分け方- |
自然観察協議会の旭川在住のメンバーによる観察会は、嵐山をフィールドに年間4回くらい開いています。 嵐山は都市のすぐそばにありながら、地質や動植物が多彩で、大木の下を歩きながら、四季折々の草花や木々の若葉を楽しめます。 2009年3月22日の観察会は、カンジキをはいて残雪の樹林を歩きました。 出発してすぐ、エゾリスが3匹出現。繁殖期の追い駆けっこなのか、目の前で木に登ったり、雪面を走ったりし、参加者は大満足でした。 エゾシカも姿を現し、クマゲラが木に開けた大きな食痕も見つかりました。 樹木の芽は固いままですが、冬芽による木の見分け方を教わりました。 キハダの樹皮を少し削ると鮮やかな黄色が現れ、口に入れてその苦さに驚きました。 山頂では「川の街・旭川」を一望し、帰りは最後尾のグループがモモンガの飛翔を目撃するなど、春先ならではの充実した観察会でした。 |
|
太いコクワのツルはブランコになります。 |
この樹皮をはいだのはキツツキかな、シカかな? 樹木の種類や動物の食痕を観察しました。 |
クマゲラが餌をとるために開けた大きな穴。 縦に長いのが特徴です。 |
枯れ木はキツツキたちの食堂。 大人も子供もじっくり見ます。 |
2009年3月22日